お知らせ
この度、施設の機能向上と出荷される”らいでんメロン”の品質の高位平準化を目的とした選果機械の改修工事が完了し、竣工式が執り行われました。
共和町メロン集出荷選果施設は、平成9年より共和町が事業主体となり非破壊糖度センサーを導入し、品質の良いメロンの出荷に努めてまいりましたが、多様化する消費ニーズや食の安全性への更なる取組みを確立させるべく今回の改修工事に至りました。
この日は、共和町主催のもと市場並びに各関係機関をあわせ60余名の方々が出席されました。
今後の施設運営に際し、当JAとしても今以上に安全・安心な”らいでんメロン”を出荷すべく努力してまいります。
平成22年度より、我が国の食糧自給率向上を目指すための方策として、水田利活用自給向上事業(戦略作物等への直接助成)と米個別所得補償モデル事業(水田農業を継続できる環境を整備)がスタートしました。
当JAでは、新規需要米として『飼料用米』への取扱いを決定し、水田の不耕作地解消や新たな転作スタイルを確立させるため、継続的な取組みとなるよう進めてまいります。
この取組みに際し、飼料用米を使い飼育した家畜や鶏卵を『飼料米ブランド』として販売を計画している生活協同組合『コープさっぽろ』と連携し、本年度より約8haの水田で作付けされた飼料用米を供給する予定となっております。
この日は小雨が降る中にもかかわらずコープさっぽろ 山口専務理事が来訪され小野宏将氏の圃場にて田植式が執り行われました。
農業青年交流会
Make Happy in Kyowa
参加者募集!!
夏の味覚、らいでんスイカ・メロンの名産地、のどかな田園風景が広がるまち共和町で、農業青年と楽しいひとときを過ごしましょう!
ジャガイモ・メロン・スイートコーンの収穫やトラクターの試乗体験 夏ならでは!バーベキューパーティーで夕食交流会 パークゴルフでの交流 |
○開催日 平成22年7月24日(土)~25日(日)
○募集人数 10名
○参加費 1,000円
○参加資格 独身女性の方(概ね20歳~40歳)
農業に興味のある方
現地(共和町役場)に集合出来る方
○申込期限 平成22年7月16日(金)まで
○宿 泊 先 グリーンパークいわない:岩内郡岩内町字野束500
(2名の相部屋となります。あらかじめご了承下さい。)
○主 催 共和町農業後継者対策協議会
(事務局:共和町農業開発センター)
○日 程
7月24日(土)1日目
13:00 共和町役場集合
13:30~ 農作業体験(ジャガイモ・メロン・スイートコーンの収穫・
トラクター試乗)
16:00~18:30 バーベキューパーティ
18:30~ ホテルへ移動・チェックイン
7月25日(日)2日目
10:00 ホテルチェックアウト
10:30~ パークゴルフ
パークゴルフ終了後、昼食を取り、解散となります。
※日程については、若干の変更をさせていただく場合がありますのでご了承下さい。
お申し込み・お問い合せはこちら
共和町農業開発センター 担当:齋藤(さいとう)まで
電 話:0135‐74‐3925(平日8:30~17:15)
Eメール:kyowanou@cocoa.ocn.ne.jp
気軽にお問い合わせ下さい。
おひとりでも、友達同士でもみんなで楽しく盛り上がろう!
地元農業青年のやさしさに触れてみては…